こんにちは、てぃらのです。
突然ですがみなさん、趣味はありますか?

作りたいけど見つからない…

お金がないから新しいことに挑戦できない…
このように考える大学生はたくさんいるでしょう。
もし趣味なんて必要ない!と思う方がいたらこちらの記事をご覧ください。
趣味を持つことのメリットデメリットをまとめました。
今回は大学生におすすめの趣味を4つ紹介していきます。
ぜひ皆さんもお気に入りの趣味を見つけてください!
大学生にはお金のかからない趣味がおすすめ
趣味には簡単に始めることのできるものからたくさんの費用がかかるものまで様々な種類があります。
例として挙げるなら旅行は交通費からホテル代まで、かなり費用の掛かる趣味です。
このような初期費用のかかる趣味は始めるまでのハードルが高く、行動するまでに時間がかかります。(特にお金の少ない大学生ならなおさら)
ということで今回は大学生におすすめなお金のかからない趣味をご紹介します!
お金のかからない趣味5選
筋トレ

まず一つ目は筋トレです。
- 運動する習慣がない人
- 健康になりたい人
最近は外出する機会も減っているので、体がなまっている人が多いのではないでしょうか。
そこで筋トレをすることで汗をかいて良い運動習慣を作ることができます!
最初はYouTubeの動画を参考にして初心者向けのものから始めましょう!
個人的に参考にしているのはアクトレブログという方の動画です!
- 健康促進され、様々な病気の予防になる
- 体が引き締まり、異性からモテやすくなる
- 行った後に達成感が生まれ幸福度が上がる
散歩

次に二つ目は散歩です。
- 普段イライラしたり悩むことが多い人
- 簡単な運動がしたい人
「運動はしたいけどハードなものはやだ…」
と思われる方におすすめなのが散歩です。
歩くだけでも十分な運動になりますし意外と疲れます!
また、普段スマホやパソコンの画面ばかり見ていたり、イライラすることが多いという方にもおすすめです。
散歩をすることでリラックスすることができます。
また、普段歩きなれている道でも新たな発見をすることもあります。
簡単に行うことができるので、ぜひ皆さんも一度試してみてください!
- 簡単に運動することができる
- 今まで知らなかった新たな出会いや発見がある
- 気持ちを落ち着かせてリラックスできる
料理

三つ目に紹介する趣味は料理です。
- オシャレな趣味が欲しい人
- お金をかけたくない人
「趣味は料理です。」という人を想像してみてください。
あなたはきっととてもいいイメージを持たれたのではないでしょうか。
男性、女性問わず料理ができる人は家庭的でおしゃれというイメージがつきますし、料理ができて損することはほぼないです。
さらに一人暮らしであれば食費の節約にもなりますし、実家暮らしであれば両親の手伝いができ親孝行にもつながります。
まずは簡単な料理から始め、徐々に自分流に仕上げていけばハマること間違いないです!
- 男女問わずプラスのイメージを持たれやすい
- 一人暮らしであれば節約、実家暮らしであれば親孝行になる
- 自分で作った料理を食べるとさらにおいしく味わうことができる
読書

最後、四つ目に紹介する趣味は読書です。
- 頭が良くなりたい人
- 家でできる趣味を見つけたい人
趣味の定番である読書ですが、今でもおすすめの趣味の一つです。
というのも本で得られる知識は頭に残りやすいですし、あなたの人生を変えるようなことが書かれていることもあります。
ですから、興味がある本はとにかく読んでみることをおすすめします。
そんなにお金がない!という方は
地元の図書館を利用すればタダで読むこともできます!
具体的なおすすめの本は今後このブログでも掲載していきますのでぜひご覧ください!
- ネットでは得られない様々な知識をインプットできる
- 楽しみながら学習することができる
- 様々な人間の言葉を知ることができる
まとめ
今回は大学生におすすめするお金のかからない趣味を4つ紹介しました。
今回紹介した趣味はどれも簡単に始めることができるものなので、今日からでもチャレンジすることができます。
趣味を持てば生活がより豊かになること間違いなしなのでぜひ楽しんでください!
コメント