【高3必見】大学が決まった高3生がやるべきこと6選!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
大学入学前

はじめまして、てぃらのです。

この記事を読まれている方は大学入学が決まった方たちでしょう。

ということでまずは、

大学合格おめでとうございます!

しかし、皆さんの中には

大学決まったけど何すればいいんだろう…

大学のために何かやっておきたいけど何すればいいの?

と疑問を持たれる方も多いでしょう。

そこで今回はそんな疑問を解消するために大学合格後やっておきたいこと5選をまとめました。

ぜひ最後までご覧ください!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイト(調査だけでも〇)

まず一つ目はバイトです。

高校時代から行っている方も多いと思いますが、まだ始めていない方はこれを機に始めてみましょう!

よし!大学生になってたくさん遊ぶためにいっぱいバイトするぞ!!

と意気込みたいところですが、あまりバイトに熱心になりすぎるのはアウトです。

というのも、3月中ほぼ毎日バイトを行った結果大学の準備をほぼ行っておらず、4月に入りパニックになってしまう友人がいました。

みなさんはこうならないように、限度を決めてバイトを行いましょう。

また、すぐにお金が必要でない方はどのようなバイトがあるのか調査だけ行い、大学生活に慣れた5月あたりに始めるのもおすすめです!

車の免許取得

続いて2つ目は車の免許取得です。

おそらくほとんどの方が将来的に車の免許を取得することになるでしょう。

そのため、早めに取得しておいて間違いないです!

高校在学中であれば、友だちと同じ教習所に通ったり、合宿に参加したりと高校最後の思い出作りにもなるので一石二鳥になります。

お金に余裕があればぜひ挑戦しましょう!

英語の勉強

3つ目は英語の勉強です。

今までいっぱいやったのにまた英語の勉強するの…

そう考えてしまう方もいるかもしれません。

しかし、英語のスキルは身につけておいて間違いなく損はないです。

ほぼすべての大学で英語の授業は必修科目となっていますし、中には入学前に英語のテストを行いクラスを分ける大学も存在します。

そして外国語のスキルは就職活動をする際にも役に立つことが多いです。在学中にTOEICなどのテストを受ければ企業から高い評価を得ることも可能です。

つまり先にやっておくと将来のためになるってことだね!

大学合格から入学までの間で、高校時代に学んだ英語を忘れてしまう方も多いので、定期的に復習して大学に備えましょう!

読書

4つ目のやっておくべきことは読書です。

このネットの時代に読書なんてする意味あるの?

そう思われる方はたくさんいると思います。しかし、本にはネットに書かれていない情報がたくさん詰まっています。

この本から得られる知識があなたのこれからの大学生活をより豊かにしてくれます。
まずは就寝前の数分間でいいので少しづつ習慣化していきましょう!

でも何の本を読めばいいかわからないよ…

このような方のために、現役大学生である私がこれまでに読んだおすすめの本を紹介していきますのでぜひチェックしてください!

パソコンの準備

5つ目はパソコンの準備です。

パソコンって言ってもプログラミングとか何も知らないよ…

その心配はいりません。

パソコンの知識勉強しなければみんな持っていないものですし、プログラミングの知識は専門的に学びたいと思っていなければ大学では必要ありません。

必要なパソコンのスペックを把握し、購入。そして初期設定を終え基本的な使い方は入学前に知っておきましょう。

というのも、大学では初回授業から説明なしにWordでの提出を迫る先生もいます。
そのときに焦ることのないように準備しておきましょう!

ちなみに私てぃらのは文系大学生ですが、入学前に購入したパソコン(Windows)はこのスペックでした!

  • CPU Core i5
  • メモリ 8GB
  • SSD 256GB

このブログもそのパソコンで書いているのでぜひ参考にしてください!

思い出作り

最後は高校の友人との思い出作りです。

高校の友人と同じ大学に行くという人はほぼいないでしょうし、もしかすると卒業後一度も会うことがないという人が存在するかもしれません。

そのためにも最後の思い出作りとしてたくさん遊びましょう!

ここでおすすめなのが、高校の制服で遊ぶことです。

現役で制服を着れる最後のチャンスであり、大学入学後はコスプレになってしまうので、制服を着てたくさん遊ぶことをおすすめします!

まとめ

以上が大学が決まった高3生がやるべきこと6選でした!

とにかく最後の高校生の時間なので、将来
もっと勉強しておけばよかった…」「制服ディズニー行けばよかった…」
とならないよう悔いの残らない生活を送りましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました